【Windows 11】復元ポイントの使い方

Windows 11の復元ポイントの使い方を紹介します。

復元ポイントの使い方

Windows 11で復元ポイントを使用する方法を詳しく解説します。復元ポイントを使用すると、システムの不具合が発生した際に、以前の正常な状態に戻すことができます。以下の手順に従ってください。

復元ポイントの作成方法

  • タスクバーの検索ボックスに「復元」と入力し、「復元ポイントの作成」を選択します。

  • 「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されます。「システムの保護」タブをクリックし、保護設定の「ローカルディスク(C:)(システム)」を選択して「構成」ボタンをクリックします。

  • 「システムの保護を有効にする」を選択し、「適用」→「OK」をクリックします。

  • 「システムの保護」タブに戻り、「作成」ボタンをクリックします。

  • 復元ポイントに名前を付けて「作成」をクリックします。

復元ポイントからシステムを復元する方法

  • タスクバーの検索ボックスに「復元」と入力し、「復元ポイントの作成」を選択します。

  • 「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、「システムの復元」ボタンをクリックします。

  • 「システムの復元」ウィンドウが表示されるので、「次へ」をクリックします。

  • リストから復元する復元ポイントを選択し、「次へ」をクリックします。

  • 復元ポイントの詳細を確認し、「完了」をクリックします。

  • 「はい」をクリックして復元を開始します。

  • システムの復元が完了すると、「システムの復元は正常に完了しました」と表示されます。

これで、Windows 11の復元ポイントを使用してシステムを復元することができるようになります。

関連ページ

【Windows超入門】初心者から上級者までテクニックを解説
Windowsの基本操作と設定基本操作Windowsの基本操作便利なショートカット大全集画面のカスタマイズカスタマイズWindows 11の右クリックメニューを昔のスタイル(Windows 10)に戻す方法Windowsを高速化・軽量化する...
この記事を書いた人
西住技研

パソコン使用歴は20年以上。幼稚園の頃からWindowsパソコンを触ってきた筆者が、初心者から上級者まで幅広いユーザーに向けた情報を提供しています。また、情報処理安全確保支援士に合格し、セキュリティ対策についても詳しい情報を発信しています。
詳しいプロフィールやお問合せはこちらのページまで。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です!

西住技研をフォローする
Windows11

コメント