【Windows10】Steam(スチーム)の使い方

この記事では、Windows10でSteam(スチーム)を利用する方法について入門者向けにまとめました。

Steam(スチーム)とは

Steam(スチーム)は、米国のValve社が運営するPCゲームのダウンロード販売プラットフォームです。
通常のディスク版よりも安く購入できたり、便利な機能がありゲーマーに人気のサービスです。
今回は、Steamの使い方を紹介します。

基本的な使い方

説明
環境構築 Steamのアカウント登録・クライアントのインストール

アプリ・ゲーム別の使い方

配信アプリ編 FacerigでバーチャルYoutuberになろう

トラブルシューティング

項目
起動 初回セットアップを実行中」が起動する度に発生
この記事を書いた人
西住技研

パソコン使用歴は20年以上。幼稚園の頃からWindowsパソコンを触ってきた筆者が、初心者から上級者まで幅広いユーザーに向けた情報を提供しています。また、情報処理安全確保支援士に合格し、セキュリティ対策についても詳しい情報を発信しています。
詳しいプロフィールやお問合せはこちらのページまで。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です!

西住技研をフォローする
Windows10

コメント