Windowsパソコンで「ディレクトリ名が無効です」というエラーが出た場合の対策方法について紹介します。
ディレクトリ名が無効です
Windowsパソコンで「ディレクトリ名が無効です」というエラーが出ることがあります。
これは、一時ファイルフォルダがないと発生する可能性が高いエラーです。
その場合は、手動で一時ファイルフォルダを作成します。
対策手順は以下の通りです。
– | 操作手順 |
---|---|
1 | スタートメニューを右クリックします。 |
2 | コマンドプロンプト(管理者)を選択します。 |
3 | するとコマンドプロンプト(黒い画面)が出てきます。 |
4 | 以下のコマンドを打ち込んでEnterキーを押します。 md c:\windows\temp |
5 | さらにコマンドを打ち込んでEnterキーを押します。 md c:\user\%username%\AppData\Local\temp |
作業内容は以上です。
関連ページ
他にも、Windowsに関する様々なトラブルの対応方法について以下ページに掲載しています。
Windows入門者向けのトラブルシューティング集
Windows入門者向けのトラブル対応についてまとめました。
また、Windowsの基本操作から応用テクニックまで以下ページに掲載しています。
【Windows超入門】初心者から上級者までテクニックを解説
Windowsの基本操作と設定基本操作Windowsの基本操作便利なショートカット大全集画面のカスタマイズカスタマイズWindows 11の右クリックメニューを昔のスタイル(Windows 10)に戻す方法Windowsを高速化・軽量化する...
コメント