Windows10でマルチディスプレイを使う場合の設定方法をまとめました。
## 【設定手順】マルチディスプレイ
マルチディスプレイに設定すると、複数のモニタに異なる内容を表示させることができます。
Windows10でマルチディスプレイを使う場合の設定手順は以下のとおりです。
① デスクトップ画面上で右クリックし、[ディスプレイ設定]を選択します。

② [複数のディスプレイ]を[表示画面を拡張する]に設定します。

③ 変更の確認画面が表示されます。[変更の維持]をクリックします。

すると、複数のモニターにそれぞれ異なるウィンドウを表示できます。
元に戻したい場合は[拡張しない]に再設定します。
| – | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | ■【Windows10】XnViewの使い方・カスタマイズ |
| 2 | ■【Windows10入門】設定・使い方のガイド |

コメント